2012年7月10日火曜日

活動報告

こんにちは^^

ブログ担当のAUですwwwあくまで自称ですがwww

6月15日にきたネットカフェさん主催で行われたイベントの動画があるので、興味がある方は見てください!!

きたネットカフェHP
http://kitanettv.blogspot.jp/
イベントの動画
http://kitanettv.blogspot.jp/2012/07/2012vol.html


重大報告です!!
白樺際でビリカニシャツを買ってくれた水質化学研究室の准教授が、公言通りシャツを着て授業をしてくれました^^

証拠写真upします!


あと告知です!!
14・15日に大通りのビッセ地下で、しんむら牧場のミルクジャムの販売のお手伝いをえれふぁんとの部員がします!!
ぜひ来てください!!

2012年7月3日火曜日

7月3日の部会・・・

こんにちは!初投稿です

今日も部会の報告を・・・

9月22日、当別にて行われるフィールデイズ、今年もしんむら牧場さんとやらせていただくことになりました(^.^)
しんむらさんのおいしいものもたくさん売ります!(去年はミルクジャムでした)
興味のある方はぜひご参加を

たぶん10月くらいの江別世界市民の集いにも参加検討中です!(^^)!♥

諸々の準備がんばりましょう~

2012年6月26日火曜日

白樺祭終了!!

やっふ~

部会ナウwwwって感じで御送りします^^

報告から先に、白樺祭終わりました~。

シャツは、9枚売れました!!
シャツの他にも、チャイやマンダジを販売しました。
売り上げは上々です^^


大学の先生方にもシャツを買って頂きまして、なんと\(◎o◎)/!
ビリカニシャツを着て授業をしていただけるらしいので、こうご期待ですwktk


その時は、写真をブログにupしますwww

以上auが御送りしました^^

2012年6月19日火曜日

白樺祭のお知らせ☆

どうもみなさんこんばんは(*・ェ・*)ノ

AUです☆(ゝω・)vキャピ

初のブログ更新ですw

とりえず報告からさせていただきます~

先週の15日に札幌で行われたきたカフェさんのイベントに参加させていただきました(*´∀`*)

質疑応答がそれなりに盛り上がってました!!

ってなわけで宣伝ですwww

今週の土曜日・日曜日に白樺祭があります!

えれふぁんとも出店しているので、是非きてくださいね☆(ゝω・)vキャピ

10時スタートです!

2012年2月2日木曜日

久しぶりの更新となりました。

久しぶりの更新となりました。もう2011年から2012年になってしまっていますが・・・。
遅ればせながら報告です。12月15日に行われたエコライブでシャツを2枚売ることができました!買ってくださった方、ありがとうございます。
無料配布していたチャイの方も多くの方に好評をいただきました。隣のブースのフェアトレードさんともお話ができて楽しかったです。
これからの予定としては、4月までイベントは特にありません。4月の新入生への 部活説明会に向けて頑張ろうと思います。

2011年10月23日日曜日

江別世界市民の集い参加しました~

皆様お疲れ様でした。
今日、江別世界市民の集いに参加してきましたー。

すでに報告が載っているので(先越された!ちきしょう!!)、自分なりの感想を…

一度も参加したことのないイベントでしたので、少々不安があったのですがとっても楽しかったです!!
人もたくさん来るし、ホールでの各国の食べ物販売からステージでのよさこい、ダブルダッチ、ダンスなどなど、まさに“お祭り”でした。

江別にこんなイベントがあったとは!!

今回は私自身、数回あった実行委員の会議に出席できず、後輩にまかせっきりだったので、とっても楽でした(笑)助け合える仲間がいるってステキですね。ありがとうございます!!

スカレラとも交流ができたので、のちのち何かしら絡んでいきたいですねー

シャツの販売枚数などはのちほどご報告します。

ご協力いただいた皆様ありがとうございました!!



えれふぁんとwith江別世界市民の集い

いやぁ、みなさんお疲れ様でした。
とうとう終わってしまいました。江別世界市民の集い・・・(*^_^*)

 
あいにくの空模様でしたが、今回のイベントでは車の確保ができたこともあり、
大きなトラブルもなく、充実したものになったと思います。

 
にしても、今回のブースはgood でした!!
スカレラさんとの共同展示ということもあり、壁一面にポスターが貼られ、
スクリーンには活動の様子がスライドショーで流れ、
あったかいチャイの香りが部屋いっぱいにひろがっていました。

 
あと、えれふぁんとのメンバーが増えたことで、余裕がうまれました(笑)

 
穏やかな昼下がり、タケダ部長と2人でぼけ~っとしながら、
サークルに活気が出てきたことをしみじみと噛みしめていました(;_;)

 
いやぁ、ひとって良いですねww

 
私事で恐縮ですが、今回気付いたことがあります。

 
それは、自分はみんなで一緒に何かをやるって行為が好きなんだな~ってことです。

 
昔から、なんとなく感じていましたが、
今日のイベントを通して、それを改めて実感することができました。

 
いろ~んな不特定多数のひとがいるなかで、
自分のメンバーがいて、自分たちのブースがあって・・・ってゆうの好きです(笑)

 

 
あと、いろんな人の違った一面を見れたことも楽しかったです(^_-)-☆

 
巧みな話術でシャツ販売に貢献するH氏や、電車で1時間 後輩をいじるネタを考えているS氏、
なんと化学が大好きというau、チャイを作りながらS氏をぶっ飛ばす機会を狙うO氏・・・

 
そして、やっぱ i さんがスゴイひとであることを実感(@_@;)
ため口なんかでしゃべれませんえん!!(笑)

 
でも、話を聞いて、青年海外協力隊に行きたくなりました。

 
あと2年間研究生活を楽しんだ後は、教員生活が送れるようガンバろうと思いました。

 
体力と好奇心がはちきれんばかりの時期に、海外の教育現場に触れて、
外側から日本の教育を見てみたい☆

 
なんて、ガラにもなくまじめなことを言ってしまいましたw

 
さてさて、明日から生命環境学科の中間発表が始まります。
該当するみなさんは大変でしょう・・・

 

 
あ、

 
僕もです(--〆)

 
というわけで、楽しい1日はまだまだ続きます♪

 

 
Takaya Kousuke